2009年01月01日
時計型薪ストーブ 火入れ式
購入した時計型ストーブをはじめて使ってみます。薪の準備ができていないので、その辺にある庭木を切った枝などを集めて燃やしてみます。
ついでに焼き芋も作っちゃいます。
枝を折ってストーブに入れるのですが、50センチ以下にするのも結構面倒くさい。これが35センチとなると大変だなと思いつつ一杯まで枝を積めました。


ダンボールを少し入れて火を付けると、途端に火が回って煙が煙突からでてきました。煙突の威力は凄いです。簡単に着火してしまいます。


扉を開けると空気が入って火の勢いが強まります。扉とともに下の空気穴も塞ぐとかなり火の勢いが弱まります。
火が強すぎるので全部塞いだら火が消えてしまいました。そこで、下の空気穴だけを開いて火を復活させたのですが、焼き芋はなんとかうまく焼けました。
火はかなり強くなるので、芋は新聞紙でグルグル巻きにして水に浸してからアルミ箔で包めば良かったかな。次回はそうしてみよ。
ついでに焼き芋も作っちゃいます。
枝を折ってストーブに入れるのですが、50センチ以下にするのも結構面倒くさい。これが35センチとなると大変だなと思いつつ一杯まで枝を積めました。
ダンボールを少し入れて火を付けると、途端に火が回って煙が煙突からでてきました。煙突の威力は凄いです。簡単に着火してしまいます。
扉を開けると空気が入って火の勢いが強まります。扉とともに下の空気穴も塞ぐとかなり火の勢いが弱まります。
火が強すぎるので全部塞いだら火が消えてしまいました。そこで、下の空気穴だけを開いて火を復活させたのですが、焼き芋はなんとかうまく焼けました。
火はかなり強くなるので、芋は新聞紙でグルグル巻きにして水に浸してからアルミ箔で包めば良かったかな。次回はそうしてみよ。
Posted by おサル at 18:05│Comments(0)
│・薪ストーブ ペレットストーブ
この記事へのトラックバック
買ってみた時計型薪ストーブを組み立ててみます。ホンマ製作所 ステン時計型薪ストーブセットナチュラム価格11000円(税込)ストーブ本体の中に煙突が入っているのですが、半直筒、直筒...
時計型ストーブの組み立て【キャンプ用具情報】at 2009年01月01日 18:11
ホンマ製作所 ステン時計型薪ストーブ を 小川キャンパル ちびストーブ と比較してみました。ホンマ製作所 ステン時計型薪ストーブセットナチュラム価格11000円(税込)小川キャンパル(OGA...
ちびストーブVSステン時計型薪ストーブ【キャンプ用具情報】at 2009年01月01日 18:12